下記内容をご理解頂いた上、本会の活動に賛同し、定款・規則・細則・基準等に同意いただける場合はお申込手続をお進めください。
入会に際して
本会は、リハビリテーションに関する医学の進展と知識の普及を図り、学術文化の発展に寄与することを目的としております。
入会に際しましては、日本リハビリテーション医学会 定款・規則・細則・基準等 を必ずお読みください。
専門職会員 入会方法 : オンラインにて必要書類を添付し申込
※専門職会員の入会要件
- 代議員または、リハビリテーション科専門医の推薦
- リハビリテーション医学・医療に関係性の深い国家資格を有すること
~対象となる国家資格は以下のとおり~
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、義肢装具士、看護師、薬剤師
管理栄養士、公認心理師、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、歯科衛生士、視能訓練士
- リハビリテーション医学・医療関連の臨床経験、研究歴または教育歴を5年以上有すること
- 日本リハビリテーション医学会が学術的に連携している学会・団体の学会・研究会等における主演者としての発表歴が1回以上あること
年会費:12,000円
※年会費は4月1日~翌年3月31日であり、期間中の途中入会に関しても金額は変わりません。
※入会日は本会の口座に年会費が入金された日となります。
必要な書類をダウンロードの上、オンラインにて申請ください。
- 入会申込書(オンライン申請)
※以下データを申請フォームにて添付しお送りください。
・代議員または、リハビリテーション科専門医1名による推薦書【別紙 1】(WORD)
・日本リハビリテーション医学会が学術的に連携している学会・団体の学会・研究会等における主演者としての発表歴【別紙 2】(WORD)
・抄録もしくは講演録等のコピー (主演者であることが分かるコピー )
- 所定の手続きにより書類(別紙1、別紙2、抄録もしくは講演録のコピー)による審査が承認されましたならば、入会と会費納入の手続きについてご案内申し上げます。
注意事項
-
本会では、会員データーベースに登録された個人情報を、会員ページへ公開します。
会員登録後は下記の個人情報が公開されます。
(1) 必須公開情報 ― 非公開には出来ません。
・氏名
(2) 非公開情報 ― 公開には出来ません。
・自宅住所
・自宅電話番号
・自宅FAX番号
(3) 任意公開情報 ― 会員の選択により公開あるいは非公開に出来ます。
・上記(1)(2)以外の特定項目
・デフォルトで公開設定になっている項目・・・会員番号、勤務先
・デフォルトで非公開設定になっている項目・・・その他